元日本一有名な大ニートであるpha氏の本に『しないことリスト』ってのがある。
まあ僕はまだ読んでないのであるが笑
しないことリストより、したいことリストとかちょっと前に流行った「死ぬまでにすることリスト」みたいな方が、建設的で前向きな気がした。
勿論、しないことリストでしたくないことを排除した後でもいいとは思うけど、したいことをまず列挙してそれで日常の全部を埋めてしまえばいいんちゃうん?みたいなことに気づいた。
ちなみに僕のしたいことリストをとりあえず作ってみた。
やりたい度が高い順に列挙
・彼女を幸せにしたい
・弁護士になりたい
・小説書きたい
・マンガや絵を描きたい
(要は表現者笑になりたい
あとマンガはワンパンマン方式でも可
・プログラミング
・音楽(ボカロPになりたいのと、ピアノ弾きたい)
以上
まあ思うに、こうなりたい!っていう強い憧れとか、これがしたい!っていう熱い思いって、大事にした方がいいと思う。
その主体が例え障害者であっても。
そして、どうせ人生詰んでるんだったら、やりたいことやった方がいいと思う。
やりたいことも手当たり次第全部やればいいじゃん!って思った。
我ながら今日はポジティブな思考になれた日だった。
コメント